すみだ水族館は美しい展示でサクッと見れておすすめ!
クラゲ、ペンギン、サンゴが見どころの都会型水族館!
photo by Dick Johnson
クラゲとサンゴの青の世界
私用で2年ぶりに東京に行ってきました。北海道から行くと、気候の違いと人の多さに相変わらずびっくりしてしまいます。この時期の東京は暑すぎず寒すぎず、非常に気持ちがいいです。
時間が空いたのでさっそく新東京名物の東京ソラマチに行ってみました。展望台は混雑していたので、水族館を見ました。
最初に出迎えてくれるのは巨大なアクアリウムです。かなり手の込んだ作りで、思わず見とれてしまいます。
5つほどの巨大アクアリウムが並ぶ空間を超えると、今度はクラゲの世界です。青の照明が綺麗で、幻想的な世界になっています。クラゲだけで10ほどの種類が展示されています。
つづいてサンゴの森
次はエビ
サンゴの森2
メインはダイナミックなペンギン水槽
すみだ水族館には巨大なペンギン水槽があり、群れを成して泳ぐペンギンを見ることができます。
上から見ると、ペンギンがうじゃうじゃ 笑
水槽は横からも見られます。
奥からペンギンの群れがやってきます。
目の前まで泳いできて……
こうなります 笑
水槽の中に水の流れがあって、この角のところに一定間隔でペンギンがやってきます。このようなペンギンの姿はなかなか見られないと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません