[2018新ネタ]漫才(お笑い)の台本の書き方・作り方②[ネタ探し,時事,アイディア]
2018年新ネタ!これで君も漫才師!
画像:いらすとや
漫才(お笑い)の台本の書き方・作り方 – もくじ
PAGE 1(このページ)
<まずはネタを見てみよう>
- 漫才その1:『2018年前半のニュース振り返って~カジノとスポーツ界~』
<漫才(お笑い)の台本の書き方・作り方>
- 手順1. 短い単語でネタ(ニュース)を列挙
- 手順2. ネタに「疑問・感想・追加情報」を追加
- 手順3. ボケを考えてみる
- 手順4. 関連ネタor別の話題でどんどんボケる
- テクニック①「突飛なアイディアを出す」
- テクニック②「上手いことを言う」
- 手順5. 「2.~4.」の手順を繰り返す
- テクニック③「真逆」でボケる / 「設定」でボケる
- その他のテクニック
- テクニック④「似たもの同士を組み合わせる」
- テクニック⑤「3段落ち」を上手に使う
まずはネタを見てみよう
※ここで紹介する漫才は本サイト「ノベルユウ」オリジナルです。
引用、紹介等の場合は、必ず引用元の記載をして下さい。
(参照:「著作権、免責事項など」)
『2018年前半のニュース振り返って~カジノとスポーツ界~』
ボケ 「今年のニュースで何より驚いたのは、TOKIOの山口メンバーの強制わいせつ事件」
ツッコミ「あれは驚いたね」
ボケ 「好感度が最も高いアイドルのまさかの失態」
ツッコミ「老若男女に好かれていたからね」
ボケ 「でもさ、ワイドショーなんかはちょっと騒ぎすぎだよな」
ツッコミ「知名度と起こした罪の重さを考えれば当然じゃないか?」
ボケ 「俺なんてさ、50近いおっさんが「俺たちアイドル」って言ってることの方が違和感あるね」
ツッコミ「仕方ないだろ。アイドルってそういうもんなんだよ」
ボケ 「そこらへんにいる50近いおっさんが「僕はアイドル」って言ったら完全に変態じゃないか」
ツッコミ「それとこれとは違うだろ!」
ボケ 「しかしね、30近くも歳が違う女子高生を狙ったってのがまずかったね」
ツッコミ「未成年に手を出しちゃまずいよね」
ボケ 「これが80歳のババアだったらこんなに騒ぎにならなかった」
ツッコミ「そりゃおばあさんに失礼だろ!」
ボケ 「本当に賢い奴は、未成年の時には唾つける程度にしといて、相手が女子大生になってから狙う」
ツッコミ「何言ってんだよ」
ボケ 「プロ野球のスカウトも男相手に同じことやってるじゃねえか」
ツッコミ「全然違うだろ!」
ボケ 「あと、今年になってニュースでよく聞くのは、カジノの話」
ツッコミ「カジノ法案ってのもできて、いよいよ現実的になってきた」
ボケ 「しかしさ、候補地がいっぱいありすぎてわけがわからない」
ツッコミ「東京、千葉、横浜、大阪はいいけど、苫小牧とか沖縄っていう候補地もある」
ボケ 「沖縄はまだしも、苫小牧なんてどこだよ。誰も行かねえだろ」
ツッコミ「でも、カジノがきっかけで町おこしになるって話もある」
ボケ 「町おこしってんなら、北朝鮮にカジノつくりゃいいんだよ」
ツッコミ「それこそ誰も行かねえだろ!」
ボケ 「最近はアメリカと北朝鮮の交渉もうまくいってるみたいだし、アメリカに頼んでカジノ誘致の話をもちかける」
ツッコミ「だから無理だって」
ボケ 「いろんな交渉事もポーカーで勝ち負け決めればいい。これが本当の『トランプ外交』」
ツッコミ「それが言いたいだけだろ!」
ボケ 「カジノと言えば、カジノ中毒になった大王製紙の元会長」
ツッコミ「『カジノ王子』なんて言われてね。なんでも、会社の金をカジノで100億も使い込んだっていう」
ボケ 「あいつはすごいよ。会社で紙を刷って、カジノでも金をすってんだから。筋が通ってるよね」
ツッコミ「何言ってんだよ!」
ボケ 「まさに『せいし』を賭けた戦いだったんだろうね」
ツッコミ「だからそれ言いたいだけだろ!」
ボケ 「でもね、日本のカジノは6000円の入場料に、7日で3回の入場制限かけるって言ってる」
ツッコミ「でも、最初はそれくらい厳しくていいんじゃないの?」
ボケ 「そんなに中毒とか犯罪が怖いんなら、カジノで働く奴は公務員、それも警官にすればいいんだよ」
ツッコミ「なんでそうなるんだよ」
ボケ 「スロットが当たるとパトランプが光って、手錠かけられる」
ツッコミ「そんなカジノ行きたくないよ!」
ボケ 「ポーカーも取調室でやってさ、『そろそろ吐いたらどうだ!お前の手札はハートの7だろ!』なんて恫喝される」
ツッコミ「だから嫌だってば!」
ボケ 「あんまり金使わないで居座るやつには駐禁切ってさ、逆に当たり過ぎた奴はスピード違反で逮捕する」
ツッコミ「ダメじゃねえか!」
ボケ 「ただし店内でのカツ丼はサービスです」
ツッコミ「うるせえよ!」
ボケ 「あと気になったのは、スポーツ界のパワハラや暴力」
ツッコミ「オリンピックが開催されるっていうのに、悪いニュースばかり」
ボケ 「許せないのは日大アメフト部の悪質なラフプレー」
ツッコミ「あれはひどかった。一歩間違えれば大怪我だよ」
ボケ 「しかも大学の選手権で優勝してるようなチームだろ。馬鹿じゃないのか」
ツッコミ「そうそう。トップにいるチームや選手がやったってのがますます問題だね」
ボケ 「そんなにタックルで相手を倒したいなら、レスリングでもやりゃあいいんだよ」
ツッコミ「そういう問題じゃないだろ」
ボケ 「レスリング行ってパワハラ受ければ、相手の痛みもわかるようになる」
ツッコミ「うるせえよ!でも、レスリングのパワハラ事件も衝撃的だったね」
ボケ 「金メダル取ってる選手に対して、代表監督がパワハラするんだからね。狂ってるよ」
ツッコミ「確かにそうだ」
ボケ 「そんなに『パワー』持ってんなら、自分が大会出ればいいだろ」
ツッコミ「パワハラってそういう意味じゃないんだよ」
ボケ 「あいつは力の使い方を勘違いしてる。セル戦のトランクスと一緒だよ」
ツッコミ「例えがわかりづらいんだよ」
ボケ 「レスリングはトランクスじゃなくてスパッツだろ!」
ツッコミ「だから何なんだよそれは!」
ボケ 「一方で、日本の政治では相変わらず森友加計問題が続いてる」
ツッコミ「あれは一体どうなるんだろうね」
ボケ 「そこで上手いこと言ってた政治家がいたね」
ツッコミ「どんなの?」
ボケ 「あの問題を『蕎麦』にかけて、『もり・かけはもう飽きた』だって」
ツッコミ「上手いねそれは」
ボケ 「でも、結局あの問題は『きつねそば』になるんじゃないか」
ツッコミ「化かされた、ってことね」
ボケ 「もう『わけわかめそば』だよ」
ツッコミ「何だよそのオチは、いい加減にしろ!」
ボケ・ツッコミ「どうも、ありがとうございました~!」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません